絶対合格!日商簿記3級

日商簿記3級:自己受為替手形・自己宛為替手形について 練習問題

それでは、自己受為替手形、自己宛為替手形についての仕訳の練習問題をやってみましょう。
次の取引を、商店A側、商店B側のそれぞれから見た仕訳をしてみてください。

①商店Aは、商店Bに対する売掛金10,000円を回収する為、自分を受取人とする為替手形を振り出し、商店Bの引き受けを得た。
②商店Aは、商店Bに対する買掛金10,000円を支払う為、自分を名宛人とする為替手形を振り出した。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーリンク




解答

商店A
(借) 受取手形 10,000 (貸) 売掛金 10,000
商店B
(借) 買掛金 10,000 (貸) 支払手形 10,000


商店A
(借) 買掛金 10,000 (貸) 支払手形 10,000
商店B
(借) 受取手形 10,000 (貸) 売掛金 10,000


解説

商店Aから見たら、
「売掛金」が減った⇒「資産」が減った⇒右側へ
「受取手形」が増えた⇒「資産」が増えた⇒左側へ
となります。
商店Bから見たら、
「買掛金」が減った⇒「負債」が減った⇒左側へ
「支払手形」が増えた⇒「負債」が増えた⇒右側へ
となります。


商店Aから見たら、
「買掛金」が減った⇒「負債」が減った⇒左側へ
「支払手形」が増えた⇒「負債」が増えた⇒右側へ
商店Bから見たら、
「売掛金」が減った⇒「資産」が減った⇒右側へ
「受取手形」が増えた⇒「資産」が増えた⇒左側へ
となります。
①の全く逆ですね。


「自己受為替手形」「自己宛為替手形」という言葉ほど難しく考える事はないと思います。
普通の「為替手形」に比べると、簡単ではないかと思います。
今回の問題がよくわからなかった人は、以下の記事をもう一度よく読んでみてください。
日商簿記3級:自己受為替手形について
日商簿記3級:自己宛為替手形について

次は、「日商簿記3級:手形の割引きについて」です。


スポンサーリンク

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


*

Return Top