絶対合格!日商簿記3級

絶対合格!日商簿記3級 最後に・・・

これまで、この「絶対合格!日商簿記3級」サイトにて、日商簿記3級の試験範囲で必要な知識や、簡単な練習問題を紹介させていただきました。
このサイトはブログなので、ちょっと全体を最初から最後まで通してみたいときに不便かもしれませんので、以下の目次ページを用意しています。
もし、このサイトで勉強しようと思われた方がおられましたら、以下のページをご活用ください。
絶対合格!日商簿記3級 目次ページ


日商簿記3級に合格するのに必要な知識は、このサイトで紹介させてもらった知識があれば充分だと思います。
ですが、本当に日商簿記3級試験に合格するには、本番の試験と同じような形式で試験問題を解く練習が必要です。

私も、試験を受ける前、日商簿記3級の過去問題を掲載しているようなWebサイトが無いか、検索をしましたが、過去問題を掲載しているサイトは、見つける事が出来ませんでした。
少しはありますが、最初から最後まで同じ形式で掲載しているところはありませんでした。
何かダメな理由でもあるのかもしれませんね・・・。

この「絶対合格!日商簿記3級」サイトで掲載している練習問題は、私が考えたものでして、問題文や出題形式などは本番とは違うという問題も、いくつもあると思います。

ですので、日商簿記3級の受験に際しては、過去問題集の購入をおすすめします。


スポンサーリンク




最後に、私が、過去問題を何回もやって、自分なりに考えた試験本番でのコツを一言。
日商簿記3級試験ですが、問題内容の難易度はそれほど高くないので、ちゃんと勉強すれば、試験に合格できる知識はすぐに身に付きます。

あとは、合格に必要なのは、試験時間内に、問題を解く力です。
試験本番では、時間との戦いになるでしょう。
時間に関しては、それ程余裕があるわけではありません。

日商簿記3級試験は、大問題が5問出題されます。

1問目には、簡単な仕訳の問題が5問程出題されます。
これはパッパと答えてしまいましょう。
深く考えなければわからない問題は、あまり無いと思いますが、万が一手が止まったら、最後に回しましょう。

次は、4問目、5問目に掛かりましょう。
4問目、5問目は配点が高いです。
また、この問題は主に、精算表の作成ですとか、決算関連の問題が多いです。
いくつか仕訳を行って、それを元に精算表へ記入していく、という感じの問題が多いと思われます。
ここは、一つ一つの仕訳やT勘定を丁寧に作成して、一回一回間違えが無いか、確認しつつ細かい計算もしっかりやっておきましょう。
一つでも狂っていると、最後まで記入して計算が合わなかったら悲惨です・・・。
どこが間違っているのか?を振り返って見直していると、時間が足りなくなります。
ここを1発で間違いなく記入できたら、試験時間内に間違いなく全問題対応できると思います。
ですので、じっくりと取り掛かる事をおススメします。

4問目、5問目が終わったら、2問目、3問目に掛かりましょう。

私の計算では、最悪、1問目、4問目、5問目が満点であったら、おそらく合格点は満たせるはずです。
過去問題を何回かやってみて、自分なりに、各問題に掛ける時間をある程度決めておく事をおすすめします。


あなたの日商簿記3級試験の合格を祈っています!
頑張ってください!


スポンサーリンク

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


*

Return Top