絶対合格!日商簿記3級

日商簿記3級:商品券について

商品券とは何ですか?

商品券とは、皆さんもよくご存知の、商品と交換できる券です。
皆さんからしたら、商品券はお金とほぼ同じですよね。
商品券は、「資産」、「負債」のどちらだと思いますか?
簿記では、ちょっと気をつけないといけません。

商品券の仕訳の方法

「商品券」とは、お客から見たらお金と同じく商品を購入できるものですが、あなたがお店であった場合はどうでしょうか?
実際に品物を買う前に、前もってお金をもらっている、みたいなものですよね。
要は、お客さんに先にお金をもらっている、いわば借金のようなものです。
つまり、「負債」です。
「商品券」が絡む仕訳は、主に以下のパターンです。
①商品券を発行した。
②商品券で売り上げた。


スポンサーリンク




商品券を発行したとき

「商品券10,000円を発行して、現金を受け取った。」という仕訳は以下のようになります。

(借) 現金 10,000 (貸) 商品券 10,000

「現金」が増えた⇒「資産」が増えた⇒左側へ記入します。
「商品券」が増えた⇒「負債」が増えた⇒右側へ記入します。

商品券で売り上げたとき

「商品10,000円を売り上げ、代金は当店発行の商品券で受け取った。」という仕訳は以下のようになります。

(借) 商品券 10,000 (貸) 売上 10,000

「商品券」が減った⇒「負債」が減った⇒左側へ記入します。
「売上」が増えた⇒「収益」が増えた⇒右側へ記入します。


「商品券」が増えた、減った、ではわかりにくいかもしれませんね。
正確には、「発行して、手元にはない商品券」が増えたか減ったか、という事になります。

次は、「日商簿記3級:他店商品券について」です。


スポンサーリンク

URL :
TRACKBACK URL :

Comments & Trackbacks

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 2 )

No commented yet.

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


*

Return Top