絶対合格!日商簿記3級

日商簿記3級:小口現金について 練習問題

それでは、小口現金が絡む仕訳の練習問題をやってみましょう。
次の取引について仕訳してみてください。
①小口現金10,000円を、現金で小口係に渡した。
②小口現金係から、水道光熱費2,000円、雑費500円の報告を受けた。
③小口現金係から、通信費1,000円の報告を受けたため、ただちに小切手を振り出して補給した。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーリンク




解答
①(借)小口現金 10,000  (貸)現金 10,000
②(借)水道光熱費 2,000  (貸)小口現金 2,500
     雑費   500
③(借)通信費 1,000  (貸)当座預金 1,000
解説

これは簡単ですね。
「現金」が減った⇒「資産」が減った⇒右側
「小口現金」が増えた⇒「資産」が増えた⇒左側
となります。
なお、「小口係」とは、経理係ではなく、小口現金をもらった部署の中の、小口現金を管理する人です。
なので、帳簿記入する側から見たら、取引相手になります。
帳簿は、自分(経理係)観点で、受け取ったのか支払ったのかを考えなければなりませんよ。


「小口現金係」とは「小口係」の事です。
水道光熱費、雑費は「費用」です。
「費用」が増えた⇒左側
「小口現金」が減った⇒「資産」が減った⇒右側
となります。


この問題は引っ掛けです。
ただちに補給した」場合は、小口現金を介しません。
小口現金を介す介さないだけの違いですが、もし、「ただちに」という言葉が無い場合は、以下のようになります。
(借)通信費  1,000  (貸)小口現金 1,000
(借)小口現金 1,000  (貸)当座預金 1,000

「ただちに」が付くと、上の仕訳の「小口現金」が相殺されるようなイメージです。
(借)通信費  1,000  (貸)当座預金 1,000
となります。
問題文はよく読みましょう。
全然わからなかったという方は、以前の記事をもう一度確認しておいて下さい。
日商簿記3級:小口現金について

次は、「日商簿記3級:仕入れについて」です。