それでは、固定資産の減価償却に関する簿記の仕訳の練習問題をやってみましょう。
決算につき、以下の建物の減価償却を行うという仕訳をしてください。
取得原価:50,000円
耐用年数:10年
残存価額:取得原価の10%
なお、直接控除法と間接控除法それぞれで仕訳をしてください。
スポンサーリンク
解答
直接控除法:(借)減価償却費 4,500 (貸)建物 4,500
間接控除法:(借)減価償却費 4,500 (貸)減価償却累計額 4,500
解説
まずは、減価償却費がいくらなのかを求めなければなりません。
減価償却費 = (取得原価 – 残存価額) / 耐用年数
= ( 50,000 – 5,000 ) / 10
ですので、4,500円です。
直接控除法でも間接控除法でも、
「減価償却費」が増えた⇒「費用」が増えた⇒左側へ
という点は変わりません。
変わるのは右側です。
直接控除法の場合は、固定資産から直接引きますので、
「建物」が減った⇒「資産」が減った⇒右側へ
となります。
間接控除法の場合は、「減価償却累計額」に足し込んでいきますので、
「減価償却累計額」が増えた⇒「負債」が増えた⇒右側へ
となります。
どうでしたか。
もしわからなかった場合は、もう一度下記の記事を見ておいてください。
日商簿記3級:固定資産の減価償却について1
日商簿記3級:固定資産の減価償却について2
次は、「日商簿記3級:固定資産の減価償却について 練習問題2」です。