絶対合格!日商簿記3級

日商簿記3級:消耗品について

消耗品とは何ですか?

消耗品とは、コピー用紙、文房具など、使ってはなくなるものをいいます。

消耗品の仕訳の方法

「消耗品」は「資産」ですが、実際に使ってなくなったものは、消耗品費という「費用」で処理します。
消耗品、消耗品費の仕訳のタイミングは、以下が主になります。
①消耗品を買った。
②決算

また、消耗品の扱いは、以下の2パターンがあります。
A:消耗品を買ったときは「消耗品」という資産で扱い、決算で使った分を「消耗品費」という費用と扱う。
B:消耗品を買ったときは「消耗品費」という費用で扱い、決算で残っている分を「消耗品」という資産と扱う。

消耗品を買った場合

それでは、「消耗品1,000円を現金で購入した。」という仕訳をみていきましょう。
上記のA案で仕訳をすると以下のようになります。

(借)消耗品 1,000 (貸)現金 1,000

B案で仕訳をすると以下のようになります。

(借)消耗品費 1,000 (貸)現金 1,000

決算での消耗品の処理

先ほどの1,000円分の消耗品について、「決算において300円分残っていた。」という仕訳をみていきましょう。
A案で仕訳をすると以下のようになります。

(借)消耗品費 700 (貸)消耗品 700

B案で仕訳をすると以下のようになります。

(借)消耗品 300 (貸)消耗品費 300


両者とも、最終的には「消耗品」が300円、「消耗品費」が700円という結果には変わりありません。
実際の問題は、問題文をよく読んで、どちらの対応とするのかさえ理解できれば難しくないと思います。

次は、「日商簿記3級:消耗品について 練習問題」です。


スポンサーリンク

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


*

Return Top